北海からチーズを積みつつ、各駅停車でリスボンまで帰還した。
持ち込んだチーズを全部ピザにするまでリスオポ往復になりそう。
それが終わったらまた調達上げかな〜?
誰かいい調達ポイント教えてくださいなm(__)m

服製作

2006年1月24日 大航海時代
ドイツ剣クエを紹介しようとしたけれど、誰もつかまらずw結局一人で移動。
ピザ作りながら各駅停車で目的地到着。
無事に羽付ボネ+鹿皮ペチコ+ミトン製作&ファーブーツ購入。
また1日かけてリスボンまで帰還だねw

移動

2006年1月23日 大航海時代
気がついたら服の耐久がかなり減っていたから、北海まで材料を仕入れに各駅停車の旅に出た。

リスボンでドイツ剣クエが出たから、紹介終わるまで料理売り決定。
新しい服を作れるのはいつでしょうw
眠気と戦いながら、今日もファマガスタ郊外で調達。
やっとR4−800まで上がった。
木の実で名産コンボ狙えるし、赤豆を持ち込めば料理も作れる。
単調なのが難点だけどね。
R5になったらやめようw

調達

2006年1月21日 大航海時代
ファマガスタ郊外の調達上げはきつい;;
と言うか、やってるうちに眠くなる。
私のキャラ名の「アヴェローナ」、元々前のネトゲで使ってた犬の名前なんだけど、ぐぐってみるととんでもないものがw

〜コピペ〜
★アヴェローナ・スターAvelona Star.
---------------------------------
イギリス、ブルー・スター・ライン貨物船
ジョン・ブラウン/クライドバンク造船所で1927進水
40.6/30ブエノス・アイレスからロンドンへ航行中、南西近接海域(46゜46’N/12゜17’W)でU43の発射した魚雷を受けて沈没.
〜コピペ終〜

↑これ見て大航海時代のキャラの名前決めたw
ついでに今の船(商クリ:魚肉用バス?)に乗るまでメインに使ってた代々の船の名前も「Avelona Star」とつけました。
キャラの国籍はポルなんだけどね^^;
今日は子ども達と遊んだだけで終わってしまった。
寝かしつけようとして自分が一番寝てたなんて言えないw

運がない

2006年1月18日 大航海時代
マグロクエが出たからマディラ沖へ釣りに。
2回ネズミ、1回火事にあった。
なんでマグロばかり……_| ̄|○
マグロが合計60匹と少しどこかに消えたとさ。
INしたらすぐに、フレからオポルトの食料品相場が暴落しているとのtell。
ケバブ作りを取りやめて、オレガノとパセリ持ったままリスオポ敢行。
必死でピザ作ってハム作っていたら、いつの間にか調理R15になってたw
でもまだまだ料理作りつづけるぞ〜^^

暇人

2006年1月16日 大航海時代
牛肉のケバブの材料のハーブソルト作りに採集に行ってみた。
……香辛料取引無しでも買ったほうが早い。
最近ピザを300個くらい作ってショップに放り込んだら他の事やってるけど、放置後にショップ見に行くといつも売り切れ。
バザーと同じ値段で出してるけど、安すぎ?
お得意さんいるのかな?

おめでとう

2006年1月14日 日常
誕生日おめでとう>息子
生まれたときは雪降ってたのに、今日は降らなくて残念だったね。
プレゼント気に入ってくれて嬉しいよ^^

*****************************
あの日が懐かしいねー。
ちょっと勘違いしたせいで、実家で出産したかもしれなかったんだよなーw
まさか産院着いてすぐ分娩室に連行されて、30分後には生まれるとは思わなかったさw
マグロクエで久しぶりにマグロ漁。
100日ちょっと釣り続けて、サバとマグロが大体250位づつ釣れたところでリスボンに帰還。
クエを片付けた後にサバ&マグロ解体。
全部解体したら保管スキルR10−5000超えた^^v
殆どマグロしか釣れないらしい危険海域の某所で釣ったらどうなるか楽しみだね。
停戦して釣るから海賊が来たら捕まるしかないけど;;

スキルUP

2006年1月12日 大航海時代
食料品取引がR10にUP^^v
また少し料理作るのが楽になった。
今度オレガノとパセリを採集して、大量に牛肉のケバブ作ってみようw
多分売れないけど。

久々にリスボンでマグロクエが出たから、しばらくマディラ沖で釣りかな。
流石に商クリ満載までは時間かかるし。
魚が溜まっていくほどネズミの被害も半端じゃなくなるね。
マグロ大量に食われたら泣ける。
火事とネズミが起こりませんように(−人−)
今日もリスオポ明日もリスオポ。明後日もリスオポ。多分リスオポ。
たまにショップに突っ込んだピザが売れるw
いつまで同じ事繰り返せるか楽しみだなー。
調理Rが15まで上がったら別のところで食料品取引上げしようかな。

ピザ沢山

2006年1月10日 大航海時代
リスボン〜オポルトでピザ作りながら往復。
加工できるものは加工してから売るけど、
加工無しで往復のほうが儲かるのかな?
このままだと鳥にんにくを1個も作らずに調理R15まで上がる勢いだなw

帰ってきた

2006年1月9日 日常
実家に拉致られた最終日、某稲荷へお参りに。
車も渋滞、参道の人も渋滞orz

某稲荷でのお参りは、少し変わっててお賽銭と一緒に油揚げも。
そしてある程度溜まると「お下がり」として油揚げくれるw

が、息子が「これおかーさんの、これおとーさんの、(以下略)」と言いつつ沢山の油揚げ取ったよ…とほほ。
明日から毎日油揚げ食べさせてやる〜。
ヴェネツィアに移動して、新年箱を貰う。
…香油…あはははは…

気を取り直してマルセイユに移動。
六分儀がでた!
少し気分治った。我ながら現金だw

食料品取り引き上げ頑張るぞーーーと思ったら、

実家に月曜日まで拉致られ決定。
夕方からINしただけだから、ナント〜ボルドー〜オポルト〜リスボンと、調理&交易品加工しながら移動。
ついでにアムスで受けた聖書のクエを消化。

食料品取引もR9−6300まで上がった。
採集&調達修行に切り替えはR10にしようかR15まで上げてからにしようか悩むなぁ。
その前に調理をR15にしないといかんかw

その前にマルセイユとヴェネツィアの新年箱開けに行かないと。
ゴミが出るのは予想できるけどねーーーー。
ロンドンとアムスのニューイヤーボックスを開けてみた。
ローズウッド製リコーダーとただのリコーダー…_| ̄|○

なめとんのか〜〜〜

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索